小旅行

methanol2006-02-27

我が青春の街(とは言っても高校時代は何も青春といえるようなことはなかったような・・・)栃木市へ行ってきました。久しぶりに街を歩いてみると、気が付かなかったことがたくさんあって面白かった。栃木市は蔵の街としてアピールしており、 巴波川*1沿いに蔵がたくさんならんでます。あるのは知っていたけれど、実際に歩ってみたのは初めてで、ををーって感じでした。堀や川には鯉が大量に泳いでいて、その数と大きさにびっくり。鯉の系統図を見たんだけど、細分化が激しくて覚えきれるものでもなかった。なんかメガテン*2の掛け合わせみたいだった。
昼飯にホワイト餃子に行く。ここは栃高生御用達みたいな餃子屋で、ふっるーい建家がすてき。調べてわかったのですが、チェーン店で、各地に店があるようです。形(できあがりがまるっこい)と焼き方(油ひたひたで焼く)が普通とはちょっと違う。10個で350円。ボリューム満点で、安い、しかもうまい。もし見つけたら一度食してもらいたいおすすめの一品。
写真はメインストリート沿いにあった野菜の販売屋。写真じゃ見づらいかもしれませんが、店の名前が「四次元ポケット静 大通り店」。すげーセンス。大通り店ということは違う支店もあるのね (^^ゞ

*1:うずまがわ。私が高校生の頃はひどいドブ川だった。卒業も近くなったころから、川ざらいをして凄くきれいになったのを覚えている。それなりにきれいさが保たれているようだった。

*2:女神転生。例えが古いね。