晩夏の軽井沢

methanol2006-08-28

土日を利用して軽井沢に行ってきた。目当てはアウトレットや旧軽井沢散策。軽井沢といえば超有名避暑地な訳で、群馬県人のほとんどはここで挙式を上げることを考えるはずだ(ホントか?)。教会は一つしか見なかったけど、地図を見るとぽこぽことそこら中にある。
一日目はアウトレットでいろいろ安いものがないか物色し、L.L.Beanでポロシャツを購入。Moonグッズが売ってたので欲しかったけど、財布と相談し購入をあきらめる。まだ使ってないMoonグッズがあるしね。その後、旧軽井沢に行き散策。やはりショッピング街。歩ってる人の年齢層が高いぞ。軽井沢彫りなる彫りもの雑貨を発見。日光彫りのそれと良くてが似ていてモチーフは桜が多い。日光彫りよりは彫りが浅く、よりなめらかな感じ。その後、旧三笠ホテル付近の店でアイスを食べ、白糸の滝を見て、予約していたペンションへ。オーナーはMotoGPのファンらしくマシンのリトグラフとかガレキが置いてあった。二輪はあまり詳しくないので話が盛り上がるところまではいかなかったが、周辺のツーリングスポットは多いらしい。確かにバイクの連中は多かった。何故かドゥカを良く目撃した。夜はバレーを見ながらダイキリを飲み、疲れでバタンキュー。
二日目は朝起きたらあまり天気が良くなくて、かつ寒い。たっぷりの朝食をペンションでとった後、美術館を二つ見てまわる。ドイツの木でできたおもちゃに感動し作りたい衝動に駆られる。たぶんそのうち暇が出来たら手を出すかも知れない。その後高速をとばし夕方に家に着く。松井田の近くで前を走っていた車の右リアがバーストした。すげーあぶない。破片が飛んできて、ゴムの焼ける臭いが車内に充満し非常に臭かった。古いタイヤで高速走行は危険ですがな。
実に楽しい二日間であった。次軽井沢に行くときはのんびり散策&テニスでもしようかな。ハイソな気分で(笑)