X線がぁ!

せっかく2ヶ月ぶりに故障が直ったというのに、今度はセンター合わせだけに使っていた(笑)カメラの受光部が逝った。某先輩に昔使っていたレンズを探し出してもらい、いざ結晶を乗せて線源ON!ってしたら、がちゃん、ぷしゅー・・・だって。 フィラメントが切れましたとさ (T-T) もー逝くときは修理中に全部逝ってしまいなさい。フィラメント交換やだなー。前に自分のとき切れて、ストック最後の一個の時に、付け替えたばかりのフィラメントを引っかけて根元から吹っ飛ばしたことがあるのよね(秘)使わずしてウン千円がパーになったことが・・・

  • > 交換しました。今引き直し。いくつまで圧力下がるんだっけ? まぁメシ食ったら線源ONしてみませう。
  • > 圧は下がったような気がする。リークはないな。
  • > 翌朝来たらまだ線源上げてねぇときやがった。じゃあ何の為に昨日交換したんだ?やる気ねー。朝からぷんぷんレベルが1から2へ。5まで蓄積されると怒ります(爆)
  • > 午後になって測定が始まった。無事に電圧が上がった。でも、結晶がヘロヘロでとれなんだそうな。うむー。まぁ順番が回ってきたから良しとしよう。