いよいよ・・・

本格的になってきたので、くくりを別にしてみた。
ようやく商号も決まり、昨日、おとといは定款書きと提出書類をひたすらパソコン上で作っていた。さほど難しくない作業なんだが、言葉が特殊でようわからん。あ、商号は地酒化学ということで、エ○ア○ケ○カ○にしました(ご想像にお任せします。ばればれ?)。んで、できたものを「社員」となる旧ボスに見せに行き承諾を頂く。ついでに出資して頂く。その後ちょこちょこ修正を加え、地元の労務局へ行き商号、定款を見てもらいOKがでた。もらった見本にはだいたい30条からなる定款があるが、私のは10にも満たないぞ。ま、実質一人ですからね (^^;;; で、昨日の夜に法人用ハンコを作るべくネットをあさっていたのだが、どこも高い。ハンコって真面目に作ると高いのねぇ。結局、法人代表印、法人銀行印、法人角印、個人実印、個人銀行印で1諭吉をちょっと超えた。ふー。チタン製で一つ2諭吉近いのがあって、ちょっと惹かれたけど、ハンコに金かけてもね。開運ハンコももちろんあったが、無視無視。あとやることは・・・
登記申請書作成
出資領収書作成
収入印紙を買ってくる(6諭吉(T-T)+α)
ハンコが届いたら各書類にハンコ押し
役所で実印の登録と印鑑証明をもらう
人印鑑届書作成
登記住所の賃貸契約書をもらってくる
うむ。だいぶ近づいてきた。今月中にあがるかなぁ・・・あげちゃえば正月に税務署やらなにやらに提出する書類の作成ができるんだけどね。あ、無理か。登記申請してから審査終了まで一週間近くかかるんだっけ。で、直しが入ったらまた待ちかー。ぐむー。どうなることやら。